初心者による初心者のための登山記録

山へのアクセス方法、準備、登山記録など、登山計画時に役立つ情報をお伝えします。

MENU

【0泊3日】【冬山】【ほぼ日帰り可】関西(大阪)から高速バスで赤城山(黒檜山)【登山記録】

 大阪から0泊3日で群馬県赤城山(黒檜山)に行ってきました(2021/2/21夜~2/23朝)。

 

f:id:Montanhanq:20210308095450j:plain

赤城山(黒檜山)山頂から。

 

 

 赤城山の主峰は標高1,828mの黒檜山(くろびさん)。

実は赤城山は一つの山の名前ではなく、カルデラ湖である大沼を囲む峰々(駒ケ岳、地蔵岳、荒山、鍋割山、鈴ヶ岳、長七郎山)の総称なんです。日本百名山となっているのは黒檜山です。コースも豊富で、レベルに合わせた登山が楽しめます。

 

  

 登山以外にも、ワカサギ釣りやスキーなどアクティビティが豊富な場所のようです。

かなり観光に力が入っている感じです。

 

www.akagi-trip.com


では、次に今回のタイムスケジュールです。

※おっと!  登山届は"群馬県警HP"で事前に提出しておきましょう!

 

 

■タイムスケジュール


2月21日

・21:10 大阪梅田駅:大宮駅行【高速バス】

 ↓

 

2月22日

・05:50 東京駅鍛冶場駐車場着

・06:20 東京駅発:前橋行【JR】

 ↓

・08:33 前橋駅

・09:00 前橋駅発:富士見温泉行【関越交通 赤城山線(平日ダイヤ)】 

 ↓

・09:00 富士見温泉バス停着

・11:10 富士見温泉バス停発:赤城山ビジターセンター行【関越交通 赤城山線(平日ダイヤ)】 

 ↓

・11:50 あかぎ広場前着 同時刻発

 ↓

・11:52 大沼着

・12:02 大沼発

 ↓

・12:10 黒檜山登山口着 同時刻発

 ↓

・13:20 赤城山(黒檜山)山頂着

・13:50 赤城山(黒檜山)山頂発

 ↓

・15:05 赤城駒ヶ岳登山口着

・17:19 あかぎ広場前バス停発:富士見温泉行【関越交通 赤城山線(平日ダイヤ)】 

・18:02 富士見温泉バス停着

・18:05 富士見温泉バス停発

 ↓

・18:34 前橋駅

・18:44 前橋駅発:高崎行【JR】

 ↓

・19:01 高崎駅

・20:05 高崎駅発:USJ行【高速バス】

    ↓

 

2月23日

・06:00 大阪梅田バスターミナル着

 

 ※交通に関しての詳細、気を付ける点は次の記事で紹介します。 

montanhanq.hatenablog.com

 

 

 では、登山ルートをあかぎ広場前バス停から順にたどっていきましょう!

まずはじめに、ざっくりした登山ルートと標高です。

 

f:id:Montanhanq:20210313231808j:plain

f:id:Montanhanq:20210313231804j:plain

 

※上図はヤマケイで作成させていただきました。

 

www.yamakei-online.com

 

黒檜山の登りがかなり急でした。

一方で、アップダウンがほとんどなく、平坦な道が時々出てくる程度で、

行きは登りのみ、帰りは下りのみのシンプルな行程でした。

 

 

①あかぎ広場前バス停から黒檜夏山登山口まで(所要時間:約20分)


  赤城広場前から、大沼方向へ道路沿いに歩いていきます。10分程度で右側に登山口が見えてきます。

今回は、大沼に寄って行ったので倍ほどの時間がかかっています。

冬に来たなら、折角なので大沼の上を歩いていくのも一興かと思います!

 

f:id:Montanhanq:20210308100546j:plain

大沼です。3時ごろには閉まります。

f:id:Montanhanq:20210308094647j:plain

ワカサギマン。

f:id:Montanhanq:20210308094629j:plain

あちこちに穴が開いてました。

 

f:id:Montanhanq:20210308094817j:plain

大沼に浮かぶ赤城神社へ至る橋。

f:id:Montanhanq:20210308094912j:plain

道路沿いに歩きましょう!

 


②黒檜山登山口から赤城山(黒檜山)山頂まで(所要時間:約1時間10分)


  序盤から急な坂になっているので、アイゼンを付けて登り始めました。

 

f:id:Montanhanq:20210308095004j:plain

アイゼンなしだと滑落しそうでした。

f:id:Montanhanq:20210308094929j:plain

猫岩。岩と泥なのでいったんアイゼン外します。

 

 しばらく行くと、大沼を見渡せるポイントがあります。凍った池はダイナミックでした。

 

f:id:Montanhanq:20210308095040j:plain

大沼。ひろ~い。

 

f:id:Montanhanq:20210308095154j:plain

小沼の方は、天気が最高に良ければ富士山が見えるらしい..

 

 あとはひたすら上っていきましょう。

天望ポイントすぐの登り道では、右手が崖になっています。誤って落ちないよう気を付けましょう。


f:id:Montanhanq:20210308095234j:plain

天望ポイントすぐの雪庇は注意です。

 

 3,40分歩くと頂上到着です。

が! 絶景ポイントは頂上から歩いて数分の所です。もう少し頑張りましょう。

 

f:id:Montanhanq:20210308095424j:plain

絶景

f:id:Montanhanq:20210308095655j:plain

絶景2

f:id:Montanhanq:20210308095857j:plain

絶景3

 

 

 

赤城山(黒檜山)山頂から駒ヶ岳山頂まで(所要時間:約40分)


 赤城山からは駒ヶ岳へ向かいます。

視界が開けた場所が多く、黒檜山までのルートより景色を楽しめました。

 

f:id:Montanhanq:20210308100003j:plain

駒ヶ岳が見える。

 

f:id:Montanhanq:20210308100020j:plain

黒檜山を振り返る。

 

 平坦な道の後、まっすぐな道を登れば駒ヶ岳です。

 

f:id:Montanhanq:20210308100029j:plain

駒ヶ岳

 

 最後の景色を堪能して、下山します。

 


赤城山(黒檜山)山頂から赤城駒ヶ岳登山口まで(所要時間:約40分)


 帰りは下り坂のみ。すいすい下れるのですが、雪が残っているところと融けて地面が出ているところ、交互にでてきたので、そのたびにアイゼンの付け外しをしていました。

こういう時どうしたらいいんだろう、まだまだ勉強と経験が必要です。

 

 登山口まで降りてくると、もう人はまばらに。

大沼が閉められ、ワカサギ釣りのお客が帰ったからでしょう。

湖に取り残された雪だるまだけが、出迎えてくれました。

 

f:id:Montanhanq:20210308100205j:plain

ゆきだるま。

 

 

まとめ


 今回の登山時間は約3時間ほどでし、山行自体は短いです。

ところどころ急な斜面や岩肌が露出しているので、注意して登る必要がありますが、

赤城山(黒檜山)、初心者の雪山チャレンジ先としてはおすすめです。